名古屋市 科学館は、名古屋市が市政70周年の記念事業の一環として建設した。名古屋市 科学館は天文館、理工館、生命館と展示を拡大してきたが、新館のオープンでさらに展示の内容が充実し、口コミで評判が広がり、多くの来館者が詰め掛けている。まあ、箱物の公共施設は批判も多いのだが、面白さと収益がたてば、それはそれでいいと思う。名古屋市 科学館には、120万ボルトの放電が可能な大型テスラコイル2機の放電ラボがあって、名古屋 でんきの科学館と混同されることがある。名古屋 でんきの科学館は、中部電力の運営する電...
名古屋市 科学館 のプラネタリウムの口コミや評判で、一番評価が高いのは、なんといっても、世界最大となるドーム直径35メートルのプラネタリウムだろう。プラネタリウムの光学式投影機はカール・ツァイス製「ユニバーサリウム9型」(type UNIVERSARIUM Model IX )で、デジタル投影装置はコニカミノルタプラネタリウムのデジタルスカイIIである。

名古屋市 科学館 のプラネタリウムは、星の明滅するさままで投影することができる他、CGも高度な能力をもっている。
しかし、名古屋市 科学館に...
名古屋市 科学館 のプラネタリウムには、愛称がつけられている。これは、名古屋市が、命名権を売り出した際、ブラザー工業株式会社(BROTHER INDUSTRIES, LTD.)が購入し、Brother Earth(ブラザーアース)と命名されている。
ブラザー工業株式会社(BROTHER INDUSTRIES, LTD.)は、名古屋市 科学館 のある愛知県に本社がある。名古屋市瑞穂区苗代町15番1号である。そりゃあ名古屋市 科学館 のプラネタリウムの愛称を、他の地方の企業には持っていかれたく、ない...

名古屋市 科学館 に駐車場はないわけではないが、アクセスには、ぜひ鉄道を使って欲しい。名古屋市 科学館は、名古屋市の中心部にある、白川公園内にあり交通機関は問題ないだろう。
地下鉄東山線、鶴舞線の「伏見」駅下車で、5番出口から南へ徒歩5分で、名古屋市 科学館である。
市バスの「広小路伏見」で下車し、南へ徒歩5分で、名古屋市 科学館である。
名鉄バスの「白川公園前」で下車し、北へ徒歩5分で、名古屋市 科学館である。
JR、名鉄、近鉄等で名古屋駅に到着し、名古屋市 科学館に行くなら、名古屋駅から地...

名古屋市 科学館は、名古屋市の施設であり、減免・割引制度がある。割引チケットとか、クーポンといわずに、減免・割引制度と言うあたりが、名古屋市らしさである。そうか、名古屋市 科学館は、市の運営だったよな・・w

まず、名古屋市内在住の65歳以上であれば、名古屋市 科学館 の観覧料の3分の2の額が、割引される。敬老手帳等が必要になるので注意しよう。

身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳)、愛護手帳(療育手帳)を提示すると、名古屋市 科学館 の観覧料は無...
名古屋市の科学館について、最初に書いてみてから、それなりの時間が過ぎた。東日本大震災の後、でんきの科学館との混同の騒ぎもあった。世の中もいろんなことが起きたのだが、管理人の周囲でもいろいろあった。
そのイトイロのひとつだが、美術館・博物館・展覧会などの情報を集めたサイトを作ろうと思い立った。メインは芸術や美術なんだが、博物館的な話、文化や歴史や科学など、学問的な内容の展示も、けして嫌いではない。
管理人は、時々、美術館、博物館の企画展、展覧会に足を運ぶように努めていて、その記録をしていきたいと思...
「名古屋市 科学館 口コミと評判」について、Fatipuru さんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/8)

娯楽が多様化した現在、市などが市民の為に管轄運営している施設はどこも、資金繰りに苦労しています。でも、そこで命名権を誰かが購入してくれることで存続できるのなら、是非、その力を借りるべきでしょう。若い頃は、公的なものに一民間企業が介入してくるのは、平等の原理に反するのではないだろうかと思ったものですが、今は年を取った分だけ頭も心も柔軟になったのか、それが利用...
「名古屋市 科学館 口コミと評判」について、Nekotikiさんから意見、感想、経験コラム談を寄せていただきました。(2014/8/14)

名古屋市科学館のサイトで「科学館嘱託職員(展示運営補助員)募集」のバナーに目が行き、募集要項を見ました。なんというか、民間の施設じゃないからなのか、募集資格の内容に唖然としてしまいました。雇う側にしてみれば「そりゃそうだろうけど」、思わず読み返してしまいました。まあ確かに、成文化されている方が間違いないですよね・・・。サイト内でそんなところに気を取られて、...

「名古屋市 科学館 口コミと評判」の口コミと評判について、Anh Motherさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/02/12)


ブラザー・アース、いいですね。数年ほど前から、公共の建物や競技場の名前を企業に売る制度が始まったのを知りました。ついこの間まで「市民文化会館」だったのが、よく行くスーパーのカタカナ名前に変わってたりして酷く驚いたものです。もうちょっとセンスいい名前にして欲しかったな、なんて思うこともありますが、アレも広告宣伝効果と言えばそうなんでしょうね...